「ニート」増加に危機感 日本経団連

link

日本は固定化した人材市場と急成長すぎた高度成長期と急後退した90年代の
ために、雇用の年代別のゆがみが極めて深刻化してしまった。

バブル期に三流でも大学を卒業することの方が、
今、一流大学を卒業するよりも就職に有利だったとさえ言える。

学校教育の領域に企業が積極的に協力することを容認する社会が
おそらく必要になるだろう。

今、教育の現場に企業が介入すればほぼ確実に青田買いの批判が来る。
しかし、企業は職業観、勤労観に乏しい学生を採用しようとはしない。
この矛盾は今まで家族と学生自身に任せられてきたが、事態の深刻さは
大学関係者の怠慢を許さないレベルにまで高まってきた。

果たして、良識ある人が鈍感で既得権益を守りたいだけの人を説得することに
成功できるだろうか。