[プログラミング] 普遍的な価値

今、勉強しているテーマに Ruby On Rails という新しいWEB アプリケーションフレームワークがあります。

最近、あちこちで話題になっているようで、雑誌の特集などが現在数多く組まれているようです。

こういう新しいフレームワークが大人気を博すようになると気になるのは、何を訴えているかという点です。

それを調べると Rails では Java よりも設定ファイルが少ないということや、より短い時間で多くのことを達成することができるというようなことが、魅力的な点として挙げられているようです。

こういう楽ができるというような点は、フレームワークの魅力として頻繁に取り上げられます。「楽」というのは、開発者がみんな手にしたいと思う重要な価値です。

こういう誰もが手にしたいと思うような重要な価値観に訴えるというのはマーケティングにおいて、基本的で重要なテクニックです。たとえば、映画の製作のような場面では非常によく使われます。

ハリウッド映画は、「愛」、「家族の大切さ」、「友情」、「愛国心」「成長」、「自信」のような普遍的で誰もが手に入れたいというような価値観をベースに構築されます。

場合によっては、これは映画に慣れた方にはすぐ見抜かれます。見え透いています。価値観を押し付けられているようなかんじがして違和感を感じる人もいます。しかし、大衆向けのマーケットで成功を収めるには必要なテクニックです。

たとえば、スターウォーズという映画では、「父と子の葛藤」というきわめて普遍的な価値観を扱っています。他にも、「機械」が人間を支配する世界と、人間に秘められた
力の解放というテーマもあります。

自分は本当はもっと実力がある存在であるにもかかわらず、今のこういう状況に自分がいるから、本当の実力を発揮できずにいると思っている人は多いものです。

そういう普遍的に思われていること、価値観の中でどれにもっとも着目し、訴えかけているのかというのは、喧伝されている内容を見るときにもっとも着目したくなる点です。
そして、どういう価値観に触れようとしていないかということにも着目したくなります。多くの嘘は、よく言われていることの中ではなく、触れようとしないところにあるからです。

たとえば別の価値観としては、安定稼動や、柔軟な設定、プログラマの自己万能感を得ることというのもあります。

Ruby On Rails は私はまだ勉強し始めなので、多くのことはまだわかりません。
ただ、これだけ多くの人が話しているのを聞く機会が多いので、それだけ魅力的なのだと感じさせます。