[政治・経済] 小沢民主党代表辞任会見

小沢民主党代表が辞任を表明した。

小沢代表の辞任自体に対して私がどうこうということはない。「このタイミングで」という驚きはある。だがそれだけだ。

私自身の考えは小沢一郎の現在の考えと重なる部分はそれほど多くなく、小沢一郎を応援したいと思う気持ちはあまり強くない。

なので、通常の状況であればこのニュースを取り上げることはない。

それにマスコミが捏造した事実を流すことはいつものことだ。今のニュース番組の役割は情報操作を誰がしているのか、誰が利益を得るのかということを考えるためのヒントを与えることにあるといっていい。

しかしそれでも、今回の報道があまりにも偏向していることに怒りを通り越してあきれてしまう。

日本のマスコミュニケーションはこのままでよいのか?

野党第一党の代表がまさにその辞任会見において、あれだけ痛烈なマスコミ批判を何度も発言しているにも関わらず放送においてすべてカットして報道している。

これだけ重要な人物の職を辞する会見で行われた批判でさえも黙殺するというこの態度はなんだというのだ。これだけ重要な会見であるので、その全文は紙面上に掲載されるだろう。たとえそうならなくてもインターネットで質疑応答も含めて会見の全文を容易に読める。

そのため、マスコミが情報全体のどの部分を取り上げたのか、どの部分を切り捨てたのかを後から簡単に調べられる。

つまり、情報操作をしていることがあまりにもあからさまに明らかなのだ。

そのあからさまに明らかであることが分かりきっているこの辞任会見でさえ、質疑で「政権担当能力が今一歩」と発言したところだけが繰り返しニュースで流される。明日の新聞の朝刊の見出しはこのフレーズで埋め尽くされるだろう。
しかし、その発言は実はマスコミの情報操作への批判が念頭に置かれた中で出てきたフレーズなのだ。しかし、マスコミはその前後の文脈を切り捨て、「政権担当能力が今一歩」というフレーズだけを切り貼りしている。こんなこと誰でも簡単に確認できる。

民主党の「政権担当能力が今一歩」というフレーズを強調するという情報操作によって利する人間・グループがどこなのか。マスコミはどこに圧力をかけられているのか。どこに配慮しているのか。あまりに明らか過ぎる。その明らか過ぎる行為をして、情報操作がバレないとマスコミは考えているのか。

情報操作というものが一般人から隠された事実に対して行われるという部分についてはある程度理解できる。そのウソを突き通せるかもしれないからだ。しかしながら、だれでも簡単にウラをとれて、情報操作をそれとして認識できるような報道をするというのは一体全体どういうことなのだ。

実は今回の辞任会見の3分の1は小沢一郎によるマスコミ批判なのだ。そしてそれはまったく報道されず、野党の力不足に関する箇所が強調して報道されている。

せめて小沢一郎は今回、日曜の19時から辞任会見をするべきであった。それであれば生放送で多くの視聴者が見ていただろうし、生放送であれば編集されずにその主張を伝えることができる。

ただ、残念でならない。