Erlang 勉強会#1

先週のネタですが、Erlang 勉強会に行ってきました。

この Erlang 勉強会は、必要とする予習量が多く、はっきり言って、大変です。
FizzBuzz を自分で作ることができる程度の理解を求められていて、それまで全然 Erlang を勉強していなかったので、あわてて勉強しました。

一人では勉強もなかなか進まないので、Erlang 勉強会の前に、あきぴーさんと Yu-ya さんを誘って自宅でプレ勉強会を開いてみました。ところがどっこい、プレ勉強会では Erlang をせず RubyFizzBuzz を短いバイト数でコーディングするのにハマってしまって、かなり長い時間を費やしてしまいました。

あっちゃ〜。
本当は Erlang で勉強するはずだったのに・・・。

Erlang 勉強会自体はまだ Erlang の中でも逐次処理的な部分を学んだだけで、たんに新しい関数型言語を学んだというかんじ。

Erlang の並列処理的な部分がどのようにして実現されているのかという点が一番気になるのですが、その点について勉強するのは次回以降におあずけです。

この勉強会で一番アツかったのは、「HIGHER ORDER PERL」という本を紹介されたときかな。

いやぁヤバすぎです。2005年発売ということで、意外に古い本です。

これは勉強会は参加している人がかなり濃い人ばっかりなので、Erlang の勉強以外のところで、とても勉強になります。

2次会の歌わないカラオケの時間で話した内容などがとても刺激になりました。